今回はお盆期間中、西日本エリアでの旅行をお考えの方へおすすめの穴場観光地をご紹介します。
こんなお悩みありませんか?
- 西日本でお盆期間中の混雑を避けて旅行したい:
お盆休みは多くの観光地が混雑するため、西日本エリアで空いている穴場の観光地を検討している - 西日本でお盆休みを利用したカップルでの旅行を計画中:
お盆期間中、混んでいることは承知だがカップルで楽しく過ごせる穴場の観光地を知りたい - 西日本でお盆休みを利用した家族での旅行を計画中:
子連れで負担が少なく旅行できるよう、お盆の混雑を避けて穴場のおすすめ観光地を知りたい - お盆の時期の猛烈な暑さから逃れたい:
お盆中は猛暑なので関西、中国、四国、九州地方など、西日本エリアで涼しい観光地を知りたい
そこで今回は西日本(関西、中国、四国、九州)で空いている穴場の旅行先をピックアップしました。
おすすめ観光地はこちらです↓
- お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【カップル向け】
1位 犬鳴山(イヌナキサン) (大阪府泉佐野市)
2位 青山高原(伊賀市)
3位 川湯温泉(和歌山県田辺市)
4位 八雲風穴(島根県出雲市)
5位 蒜山高原(ひるぜんこうげん) (岡山県真庭市) - お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【子連れファミリー向け】
1位 大山桝水高原(だいせんますみずこうげん)(鳥取県西伯郡)
2位 ソラランド平尾台 平尾台自然の郷(福岡県北九州市)
3位 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府堺市)
4位 奈良金魚ミュージアム(奈良県奈良市)
5位 満奇洞(まきどう)(岡山県新見市)
それでは詳しく見ていきましょう!
旅行するなら楽天トラベルがお得!
数量限定のお得なクーポンを今すぐゲットしましょう!
\ お得に旅行するチャンス /
お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【カップル向け】
お盆シーズンの西日本でカップルにおすすめの穴場観光地をランキング形式でご紹介します。
1位 犬鳴山(イヌナキサン) (大阪府泉佐野市)

犬鳴山は関西の秘境と言われ、約1300年前に役行者が開山した日本最古の修験道の霊場です。
豊かな自然と歴史的な寺院、温泉が魅力のスポットで参拝や散策、温泉デートにおすすめ。
キャンプに来ている車で駐車場が混みあうことがありますが、比較的人も少なく静かです。
また、周囲を木々に囲まれた渓谷で夏でも涼しい避暑地として知られています。
犬鳴山の見どころ・楽しみ方
七宝瀧寺の参拝
犬鳴山には複数のハイキングコースが整備されており、初心者から上級者まで楽しめます。
ハイキング
犬鳴山には複数のハイキングコースが整備されており、初心者から上級者まで楽しめます。
温泉でリラックス
犬鳴山温泉郷では、渓流沿いの温泉宿で自然を感じながら入浴できます。
犬鳴山へのアクセス
大阪府泉佐野市大木
- 公共交通機関の場合:南海本線「泉佐野駅」またはJR阪和線「日根野駅」からバス「犬鳴山」行きに乗車し、終点「犬鳴山」下車。
- 車の場合:阪和自動車道「上之郷IC」から約10km
●犬鳴山温泉に宿泊してゆったりとした時間を過ごそう
2位 青山高原(伊賀市)
画像提供:じゃらん
青山高原は三重県津市と伊賀市にまたがる標高約800メートルの高原で室生赤目青山国定公園の一部を形成しています。
関西の軽井沢とも称されるドライブコース。
風車群を背景にした散策や、展望スポットからの絶景を二人で堪能することで、特別な時間を共有できます。
夏でも涼しい風が吹き抜けるため、避暑地として人気があります。
穴場の観光地ながらお盆の時期は観光客が増加しますが広大な高原エリアのため、比較的ゆったりと過ごせます。
青山高原の見どころ・楽しみ方
風車群の見学
高原内には数十基の風力発電用風車が立ち並び、間近でその迫力を感じることができます。
ハイキングと自然散策
なだらかな地形が続くため初心者でも気軽にハイキングを楽しめます。
展望スポットからの絶景
三角点展望台からは伊勢湾を一望でき、特に夕暮れ時の景色はロマンチックです。
青山高原へのアクセス
三重県伊賀市勝地
伊勢自動車道久居ICから国道165号線を経由し、青山高原公園線に入って約40分。 高原内には約200台分の駐車場が完備されています。
●お盆中は道路が渋滞しやすいので青山高原近くでの宿泊がおすすめ↓
3位 川湯温泉(和歌山県田辺市)

和歌山県田辺市に位置する川湯温泉は、川原を掘ると70度以上の源泉が湧き出る珍しい温泉地です。
お盆期間中は観光客が増加しますが、広々とした川原で自分だけの露天風呂を作ることができます。
夏場は川遊びと温泉を同時に楽しめ、川沿いの風が心地よく、涼しさを感じられます。
カップルの思い出づくり旅行におすすめです。
川湯温泉の見どころ・楽しみ方
自分だけの露天風呂作り
川原を掘ってオリジナルの温泉を作る体験は、他では味わえない魅力です。
川遊びと温泉の融合
夏季には、川遊びで冷えた体を温泉で温める贅沢な過ごし方ができます。
川湯温泉へのアクセス
・公共交通機関の場合
JR新宮駅からバスで約60分。
・車でのアクセス
阪和自動車道南紀田辺ICより約1時間20分
●お盆中は道路が渋滞しやすいので川湯温泉近くでの宿泊がおすすめ↓
4位 八雲風穴(島根県出雲市)
画像提供:じゃらん
八雲風穴は島根県出雲市佐田町朝原に位置する天然の冷風が吹き出す洞窟です。
年間を通じて内部の気温は5~10度と非常に涼しく、夏季には多くの観光客が訪れます。
お盆期間中は特に涼を求める人々で賑わうため、混雑が予想されます。
カップルで訪れる際は、静かな時間を過ごすために平日や午前中の早い時間帯を選ぶと良いでしょう。
真夏でも洞窟内は冷涼で、外気との温度差が大きいため、羽織るものを持参することをおすすめします。
八雲風穴の見どころと楽しみ方
天然のクーラー体験
洞窟から吹き出す冷風はまさに天然のクーラー。
夏の暑さを忘れさせてくれる心地よさを体感できます。
歴史的な石垣と静寂な空間
周囲には古い石垣が残り、静かな環境で自然の美しさと歴史を感じることができます。
須佐神社との併訪
近隣にはパワースポットとして有名な須佐神社があり、合わせて訪れることで充実した一日を過ごせます。
二人の結びつきをさらに強くしましょう。
八雲風穴へのアクセス
出雲市佐田町朝原1671-1
- 公共交通機関
JR出雲市駅から一畑バス出雲須佐行きで約36分、終点下車後タクシーで約10分 - 車
JR出雲市駅から車で約40分
●お盆中は道路が渋滞しやすいので八雲風穴近くでの宿泊がおすすめ↓
5位 蒜山高原(ひるぜんこうげん) (岡山県真庭市)

蒜山高原は、岡山県北部に位置する標高約500~600メートルの高原地帯で、豊かな自然と涼しい気候が魅力の観光地です。
お盆期間中は観光客が増加しますが、広大な敷地のため比較的ゆったりと過ごすことが可能です。
カップルには、サイクリングや散策を楽しみながら、ジャージー牛乳を使ったスイーツを味わうデートプランがおすすめです。
真夏でも平地より気温が低く、爽やかな風が心地よい避暑地として知られています。
蒜山高原の見どころ・楽しみ方
ジャージーランドでのふれあい
蒜山高原はジャージー牛の飼育が盛んです。
ジャージーランドでは牛とのふれあいや新鮮な乳製品の試食が楽しめます。
サイクリングロードの散策
全長約30キロのサイクリングロードが整備されており、高原の美しい風景を眺めながらのサイクリングは爽快です。
蒜山ハーブガーデン ハービルの訪問
200種類のハーブが栽培されている庭園で、ハーブティーやハーブを使った料理を楽しむことができます。
蒜山高原へのアクセス
東京都西多摩郡奥多摩町棚澤
- 電公共交通機関の場合
JR中国勝山駅から蒜山高原行きバス約80分「湯船口」下車、タクシー約10分 - 車
米子自動車道「蒜山IC」を降りてすぐ
●お盆中は道路が渋滞しやすいので蒜山高原近くでの宿泊がおすすめ↓
お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【子連れファミリー向け】
お盆シーズンの西日本で子供向けや子連れに優しい穴場の観光地をランキング形式でご紹介します。
1位 大山桝水高原(だいせんますみずこうげん)(鳥取県西伯郡)

大山桝水高原は鳥取県の大山中腹、標高約900メートルに位置する大草原です。
夏でも涼しい気候が特徴で家族連れに人気のスポットです。
大山桝水高原の見どころ・楽しみ方
天空リフトでの空中散歩
リフトで山頂に上がれば、日本海や弓ヶ浜の絶景が広がります。
子供たちも怖がらないようならぜひ一緒に楽しみましょう。
星空観察
夜間は澄んだ空気の中、満天の星を観察でき子どもたちにとって貴重な体験となります。
大山桝水高原へのアクセス
- 公共交通機関の場合:
JR米子駅からバスで約50分、桝水高原停留所で下車 - 車の場合:
米子自動車道・溝口ICから約10分
●お盆中は道路が渋滞しやすいので大山桝水高原近くでの宿泊がおすすめ↓
>> 楽天トラベルで大山桝水高原周辺のホテル・旅館を見てみる
2位 ソラランド平尾台 平尾台自然の郷(福岡県北九州市)
画像提供:じゃらん
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)は、福岡県北九州市小倉南区に位置する自然体験型公園です。
標高400~600メートルのカルスト台地に広がり、夏でも比較的涼しい気候が特徴です。
お盆期間中は家族連れで賑わいますが、広大な敷地と多彩な施設により混雑を感じにくいでしょう。
子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っており、幼児向けの遊具や体験教室が充実しています。
ソラランド平尾台の見どころ・楽しみ方
ヴィレッジゾーンでの体験教室
陶芸や木工、食に関する体験教室が開催されており、子どもたちがものづくりの楽しさを学べます。
授乳室や幼児用のトイレもあり子連れに優しい施設になっています。
広場ゾーンでのピクニック
広大な芝生広場があり、家族でピクニックを楽しんだり、子どもたちが自由に走り回ったりできます。
ローラー滑り台やトランポリンなどの遊具もそろって子供たちが元気に遊べます。
ソラランド平尾台へのアクセス
- 電公共交通機関の場合:
JR日田彦山線「石原町駅」からタクシーで約15分 - 車:
九州自動車道「小倉南IC」から約20分
●ソラランド平尾台でキャンプも可能(日帰りも可)です。ぜひご覧ください↓
>> ソラランド平尾台でキャンプをしてみたい(じゃらんサイトへ移動)

3位 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府堺市)

堺・緑のミュージアム ハーベストの丘は、大阪府堺市南区にある体験型農業公園です。
花々や動物とのふれあい、さまざまなアクティビティが楽しめ子連れの家族に最適なスポットです。
お盆期間中多少の混雑は感じますが充分に楽しめるでしょう。
夏には「じゃぶじゃぶ広場」などの水遊び場が設けられ、子どもたちが涼しく遊べる工夫がされています。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘の見どころ・楽しみ方
季節の花畑
夏には約7万本のひまわりが咲き誇り、鮮やかな景色を楽しめます。
動物とのふれあい
ヒツジやカピバラなどの動物と直接触れ合うことができ、子どもたちにとって貴重な体験となります。
クラフト体験教室
陶芸や小物づくりなどの体験教室が開催され、親子で一緒にものづくりを楽しめます。
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘へのアクセス
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405−1
- 公共交通機関の場合:
泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から南海路線バス「ハーベストの丘」行きに乗車20分 - 車
阪和自動車道「堺IC」下車 15分
●お盆中は道路が渋滞しやすいので大山桝水高原近くでの宿泊がおすすめ↓
>> じゃらんで堺・緑のミュージアム ハーベストの丘周辺のホテルランキングを見る

4位 奈良金魚ミュージアム(奈良県奈良市)
奈良金魚ミュージアムは奈良市のショッピングセンター「ミ・ナーラ」内にある、日本最大級の金魚ミュージアムです。
ただ金魚が展示されているだけではなく、アートと融合した幻想的な空間を楽しめます。
館内は冷房が効いており真夏でも快適に過ごせます。
色鮮やかな金魚やアート作品が多数展示されており、視覚的な刺激が豊富です。
また、館内はバリアフリー設計でベビーカーの利用も可能なため、子連れの家族におすすめです。
奈良金魚ミュージアムの見どころ・楽しみ方
アートと金魚の融合展示
プロジェクションマッピングやステンドグラスを用いた幻想的な展示が特徴で、写真映えするスポットが多数あります。
多種多様な金魚の観賞
珍しい品種を含む約38種類・2,000匹以上の金魚を間近で観察でき、子どもたちの好奇心を刺激します。
奈良金魚ミュージアムへのアクセス
- 公共交通機関の場合:
近鉄奈良線「新大宮駅」北口から無料シャトルバスで約6分、または徒歩約15分
JR「奈良駅」西口、近鉄「奈良駅」からも無料シャトルバスが運行されています - 車:
第二阪奈道路「宝来IC」から県道1号経由で約10分、西名阪自動車道「郡山IC」から国道24号経由で約15分
5位 満奇洞(まきどう)(岡山県新見市)

満奇洞(まきどう)は、岡山県新見市に位置する全長約450メートルの鍾乳洞です。
年間を通じて内部の気温が約15度と一定しており、真夏でも涼しく過ごせる観光地です。
自然が作り出した不思議な造形やライトアップされた幻想的な空間を子供たちに見せてあげたいですね。
満奇洞の見どころ・楽しみ方
幻想的なライトアップ
洞内はカラフルなLEDで照らされ、神秘的な雰囲気を演出しています。
映画『八つ墓村』のロケ地
過去に映画の撮影地として使用されたこともあるので、大人にとっても興味深いでしょう。
与謝野晶子が絶賛した鍾乳洞
見どころは洞内湖にかかる「竜宮橋」や、リムストーンが広がる「千枚田」が見どころです。
かつて与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだほどに自然が作り出した芸術に感動します。
満奇洞へのアクセス
- 公共交通機関の場合:
JR井倉駅から満奇洞行きのバスで約40分 終点「満奇洞」で下車、そこから徒歩約5分です。 - 車
中国自動車道「北房IC」から約20分、または「新見IC」から約30分
●お盆中は道路が渋滞しやすいので大山桝水高原近くでの宿泊がおすすめ↓
お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【まとめ】
ここまで、お盆シーズンに出かける西日本への旅行でおすすめの穴場観光地をランキング形式でご紹介しました。
- お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【カップル向け】
1位 犬鳴山(イヌナキサン) (大阪府泉佐野市)
2位 青山高原(伊賀市)
3位 川湯温泉(和歌山県田辺市)
4位 八雲風穴(島根県出雲市)
5位 蒜山高原(ひるぜんこうげん) (岡山県真庭市) - お盆の旅行でおすすめの西日本の穴場観光地ランキング【子連れファミリー向け】
1位 大山桝水高原(だいせんますみずこうげん)(鳥取県西伯郡)
2位 ソラランド平尾台 平尾台自然の郷(福岡県北九州市)
3位 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(大阪府堺市)
4位 奈良金魚ミュージアム(奈良県奈良市)
5位 満奇洞(まきどう)(岡山県新見市)
どうか暑さに気をつけてお出かけください。